- 3/31/2001
-
スクリプト実行環境のページを作った。ニュースにArrangeNote ver.1.0.1リリースを加えた。その他、最近の更新としては、各ページの簡単な紹介をindex.htmlに載せた。
- 3/26/2001
-
スクリプト言語->Perl->Perl6の項にActiveStateのAdam TuroffのPerl6に関するレクチャーへのリンクを加えた。良く整理されたプレゼンテーションだ。パワーポイントのファイルもある。さらにdev.perl.orgにあるPerl Design Documentのうち'A high-level overview of the perl system'へのリンクを加えた。
- 3/25/2001
-
昨日の安芸灘を震源地とする地震は数十年に一度の地震だった。地殻はゆっくりだが確実に動いて、重なり合い、潜り込み、歪に耐え切れなくなるといきなり弾ける。世界も確実に動いて変化が起きる。現在のドライビングフォースはインターネットだ。
- 3/24/2001
-
更新日記を書くことにした。やはりどこが変更されたか全部を調べるのは不便でしょうからね。その他、雑感等も書き込むことにしよう。だから更新履歴でなく更新「日記」というわけ。さて、最近の更新で覚えていることをまとめておこう。
- 「スクリプト言語→Perl」の項にPerl6の項を追加。Larry WallのLarry's Altanta Linux Showcase Talkはお勧めだ。
- O'Reillyのラクダのマーク(Programming Republic of Perl)をPerlの項に貼った。久しぶりに英語でメールを書くと、Creative DirectorのEdie Freedmanさんから許諾の返信があった。
- コラムに「Perl6と.NET」を追加。.NETを調べると様様な言語が出てくる。Computingの項に「.NET」の項を追加する予定。
- ニュース、コラム、書籍の項をindex.htmlから分離。
- Python関連日本語サイト集のリンク切れのサイトを削除。神谷さんの新しいサイトは見つかったがPython日本語モジュール関連の記事はない。このサイト、私が見つけた今日、即日閉店となった(^^;)→さらに移転、here[5/20/2001]
- 梶山さんのPythonのUnicodeサポートで日本語エンコーディングを可能にしたJapaneseCodecsを「Navigation→Quick Access for Windows Users!!!」の項に追加。
- Cetus Links(18,511 Links on Objects & Components)へのリンクをComputing→Usefulに置いた。Cetusは鯨のこと。オブジェクト指向に関する真に巨大なリンク集である。Rubyの記事とリンクもある。登録されたのは10/24/2000である。無論、Perl、Python、Tcl/Tkの記事もある。
- Computingの項に.NETの項を追加した。
- 編成の変更。ゲートウェイの項をコンピューティングに変更。ComputingにUsefulと@nifty Interwayを加えた。スクリプト言語関係のNetNewsはスクリプト言語の項に入れた。
- ニュースに「Copalが1.86にバージョンアップ」を追加。
- index.htmlにImageMagickで変形したTS Networkのロゴを貼り付けてみた。まあ、消してしまうかもしれないけど(^^;)
- ついでに、「WindowsユーザーのためのImageMagick超入門」を書いた。