原因がわからない。レジに入ろうとすると、メールアドレスとパスワードが不一致だと言ったり、注文内容に不備があると言ったり、エラーの内容に一貫性がない。Amazonのカスタマーサービスも解決できない。最後は技術サービスが出てきたみたいだけど、システムは正常に動いていると、結局、ISPに責任を押し付けてきたね。大体こういう問題で解決できたためしがない。おたくのサーバーの設定の問題だっていうわけだ。一応問い合わせてみるか。
もう秋かと思ったら、まだ蒸し暑い夏のままだった。
昨日は交通機関が停止するのが早くて困った人が多かったろう。台風は16号だっけ。8月だけで、六つの台風が発生したのかとインデックスを見て発見。
インターネット上の情報収集と情報の編集発信を結びつけて自動化しようというAwakening Projectは一定の成果を収めたが、この程度のことはスクリプト言語にとって簡単なことである。しかし、自動化は諸刃の剣であり、便利ではあるが新たな知的生産に結びつくかどうかに関しては難しい面がある。Awakening Projectは人間中心のコンピューティングの中に位置づけて、方法論的に再考していきたい。
フェーズUはどうあるべきか。情報の収集・記録・カテゴライゼーション・インデックス付け・データベース化・註釈・メモ・関連付け・編集・推敲・パブリッシングの新たな知識が生産される全過程をサポートするシステムとして位置づける。と大風呂敷を広げたので、やるべきことには事欠かないだろう。
ここ1、2ヶ月のうちに新しいプロジェクトサイトを立ち上げようと計画している。このNIFTYのサイトは既に満杯である。DTIに戻るか。
気持ちの悪い名前だが、このスキャンをすると、1000以上のペストが見つかった。ほとんどがcookieみたいだが、知らぬうちに失礼なとcookieを全部削除してやった(^^;)index.datは削除できなかったが。それ以降、PCの起動は随分早くなったが、IEのアプリケーションエラーが頻発するようになった。「アプリケーションを正しく初期化できませんでした(0xc0000142)。[OK]をクリックしてアプリケーションを終了してください。」とのたまう。別に終了しなくても何も問題は無いが、頻繁にポップアップするのでうるさい。インターネットオプション→プライバシーポリシーの設定が、すべてのcookieを受け入れるになっている、あれれ(^^;)、のを一気に「高」まで上げてみた。レジストリもペストで汚染されているみたいだけど、面倒なのでそのまま。
プライバシーポリシーのcookieの設定は重要なんだなと今回の問題で再認識した。IEのエラーと同様にcmd.exeのエラーも出たが、なぜかはよくわからない。現在はエラーは出ない。結局、プライバシーポリシーの設定を現在、中にして維持しているが、最も困っているのは、Amazonのレジに入れなくなったことだ。サインインはできてもレジに入るところで撥ねられる。Amazonに状況を詳細に知らせて問い合わせても原因がわからないようだ。[added: 2004-08-29]
Mozilla、XForms を実装へ /.jp ネタ。
WinXP SP2 のリリースで取り沙汰される IE の行方にあるように、最近、IE のバージョンアップがない理由は、Office を使う理由が減少する方向を避けるためというよりは、Office との整合性を取るためであろう。現在使いやすくて最も頼りになるブラウザはやはりIEと思う。タブブラウザ機能などは付加的なものに過ぎないし、むしろその動作が標準化されていないことが問題になる。IBM や Novell が Mozilla の XForms 実装を後押ししている理由は、失うものが無いからである。むしろ得るもののほうが大きい。これらの企業に取って、ソフトウェアはビジネスにならない。これからはサービスがビジネスのネタと考えているのである。
最近、会社で、Excel の表を Web コンテンツとしてエクスポートした HTML ソースを眺めて、うむ、Excel って HTML/XML ブラウザに既に変身しているんだなと実感する。HTML のコメントに XML が埋め込んである。そのまま Excel に読み込み表示・編集できる。ブラウザの機能や表現力の向上は Office の改良も要求する。マイクロソフトにとって多難な時代である。
マイクロソフトは IE や Office を進化した W3C の新しい標準に適合させていく必要がある。Mozilla の XUL に対する XAML も含めて、どのような統合的な新しい解を提示するのか、Longhorn を待つ必要があるのだろう。HTML ではなく XML に基づく Semantic Desktop が登場するのかもしれない。
もっとも Mozilla に XForms 等の新しい W3C 標準が早期に実装されることは大歓迎である。ジリジリして待っているんだから(^^;)
[modified: 2004-08-13]
http://www.oreillynet.com/cs/user/view/wlg/5286
PerlユーザーのPerl 6に対する思いが述べられている。おもしろい。私の意見では、Perl 6の完成までには確かに時間が掛かるが、現在のPerl 5と同じようなものだったら必要ないと思うし、時間は掛かってもよいから是非革新的なものを出して欲しいということになる。真の意味でOpen Sourceのプロジェクトによってコンピューティングの世界に激震が起きることを期待している。期待するのは次の四点。
三番目はもういらないのかもしれない。GUIもXMLで表現されるような環境が整いつつある今、ほっとけばいいのかもしれない。四番目はCやJava等の代わりになるということ。・・・そのようになることを期待しよう。
http://www.sidhe.org/~dan/blog/archives/000371.html
全体ではDanの負けだったようだが、Guidoはパイを投げずに群衆の多くを失望させたらしい。原理的にCPythonに勝つのは難しいだろうが、動いた四つのベンチマークはいい勝負のように見える。ParrotもCで書かれているのだから。
The Dan Sugalski Pie Seriesの連続写真では、確かにGUIDOの持つパイに自ら顔を付けているように見える。[added: 2004-08-02]
http://codespeak.net/pypy/index.cgi?home
Pythonもパフォーマンスを向上させる努力が続けられている。機会があれば試してみたい。
進路からあり得るかもと思っていた広島上陸、多少被害が出たようだ。昨夜のテレビでは西区のほうで冠水した道路の映像が出ていた。今朝、娘を駅前の模試会場付近まで車で連れて行ったが、まだ余波の雨や風が残っている。南から日本海の台風に向かって湿った暖かい空気が流れ込んでいるそうだ。まだ、相当雨が降る。要注意。